お知らせ

永源寺拝観のお知らせ

本日5月1日から1ヶ月間『琵琶湖の桜とあお若葉』キャンペーンが始まりました。重要文化財の「開山寂室禅師塑像」「井伊直弼新緑の和歌」「井伊直滋甲冑(兜)」の特別公開を行います。新緑のモミジ萌え立つ永源寺へ是非ご参詣下さい。

 

『ありのままを生きる』

願成寺 中川詳心

新緑の清々しい季節となりました。大本山永源寺境内のもみじやエイゲンジザクラもいっぱいに若葉を開いています。その少し頼りなくも懸命に葉を広げている植物たちの姿を目にするたびに、私も自らを顧みて初心に立ち返りまっすぐに生きなくてはと思いを新たにします。このように花や木々は私たちに季節の訪れを教えてくれると共に、私たちの心にもたくさんの気付きを与えてくれます。

「柳は緑 花は紅(やなぎはみどり はなはくれない)」

という禅の言葉があります。柳は緑色で花は紅色という、目の前のごく当たり前なありのままの姿を表現した言葉です。しかし、この禅の言葉は「ありのまま」の姿こそが最も自然で美しく尊いと示して下さっています。そのままの姿こそが、その人やその物がそれぞれに持つ真実の姿であり、人間ならばその人間らしさなのです。

私は今、広島県の願成寺というお寺をお預かりしています。四年前のこと、お檀家様がお亡くなりになられたご連絡を頂き、ご自宅へ枕経に伺いました。故人様のお顔を拝した後枕経のお経を唱え始めると、私は故人様との思い出が様々に蘇り悲しさのあまり、まともにお経も読めないほどに涙をこぼしてしまいました。その時私は、和尚としての勤めを果すことが出来ない自分が、情けなくて仕方ありませんでした。それから一年後、その方の一周忌の法要後のお斎の席で私は、ご遺族の方に枕経の席での失態を改めて深くお詫びしました。するとご遺族から「和尚さんが涙を流してくれて嬉しかった」という、思いもよらない言葉が返って来ました。また続けて「和尚さんの人間らしさを感じることが出来て良かった」とのお言葉も頂きました。私はこの頂いたお言葉によって、私自身が「和尚として」の立場にこだわり過ぎていたことに気付きました。

私たちは、自分の立場を考えたり、また相手に良く思われたいなどの様々な「はからい」を持ってしまいます。このはからいが私たちを迷わせ苦しめています。花や木々はそのはからいなしに、今を生きることに精一杯いのちを輝かせています。私たちもご紹介した禅の言葉「柳は緑 花は紅」のように、ありのままを生きて行きたいものです。しかし、ありのままだけではこの世の中では生き辛いことも事実です。まずは自らを見つめ、自分本位な「はからい」に気付くことから始めてみてはいかがでしょうか?私も一人の人間としてさらに精進いたします。

栗東歴史民俗博物館寄託永源寺所蔵文化財の閲覧用データベース作成について
1 永源寺の指定文化財の現状
現在永源寺が国の指定を受けている文化財は以下の通りです。
①絹本著色地蔵十王像(奈良国立博物館寄託)
②絹本著色約翁徳倹像、永源寺開山祭文などの香語や墨跡(栗東歴史民俗博物館寄託)
③永源寺文書 八四七二点(栗東歴史民俗博物館寄託)
④塑造寂室和尚坐像(本山収蔵庫)    *像内納入品は栗東民族博物館に寄託。
 この様に現在指定文化財の多くは博物館に寄託されているのですが、これは永源寺の立地が愛知川上流の降雪量の多い山間地にあり、寒暖差や湿度の変化が激しい為、文化財の経年劣化や損傷が進みやすい事が主な理由です。また、収蔵庫や宝蔵だけではこれらの文化財の保管に最適なスペースを十分確保出来ない事も重大な課題です。そのため開創当時の中世文書や近世史料、遠忌法要などに関わる記録なども、寺外に寄託して保管する以外方法がないのが現在の状況です。
 2 栗東博物館寄託文化財データベース作成の意義
 栗東歴史民俗博物館寄託の「永源寺文書」は、平成十四年に国の文化財指定を受けました。その際国の補助事業として、永源寺の四派塔頭の什物を含む九千点余りの古文書、墨跡類の詳細な調査が行われました。それが『永源寺関係寺院古文書等調査報告書』という形で一冊の本に纏められております。
 このうち開山寂室禅師の墨跡や中世文書を含むこれらの文書群は、永源寺をとりまく朝廷、幕府、地方の有力守護大名などの動向を知る上で格好の史料であり、中世から近代まで、各時代の実相を反映しながら変遷していく地方禅宗寺院の経営のあり方を解明する上でも、大変貴重な記録文書であるといえます。
 これらの文書は文化財として一般に公開されている訳ではありません。しかし現在も書画、墨跡、中世文書などの貴重な文化財に関する調査や貸出しが毎年行われ、最近では大学などの教育機関や博物館などから近世の文書に関する問い合わせも増加する傾向にあります。
 そこで今年度より、禅文化研究所が推進しているデジタルアーカイブ事業『禅の至宝』に本山として参加し、臨済宗各派本山共通の文化財データベース構築に参加する事が正式に決定致しました。
 具体的には『永源寺関係寺院古文書等調査報告書』を利用したデータベース作成を永源寺側で行い、写真撮影については、利用の頻度も高く貴重な文化財(書画、墨跡、中世文書)を禅文化研究所に依頼し、その他の近世古文書等については永源寺と博物館の協力で撮影を進め、文字のデータベースについては、令和5年3月までに完成させる予定をしております。
 関係各位の皆様には、今後ともご支援ご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

 

明日行われる予定でありましたブライアン・ウィリアムズ氏の新作絵画寄贈について、現在の様々な状況を勘案し、ブライアン氏と相談しました結果、日程を変更し改めて寄贈して頂く事になりました。関係各位の皆様には、ご理解ご寛恕賜りますよう宜しくお願い致します。

永源寺桜ミニ写真展

庫裏の向いにある休憩所にて、これまでに撮影した永源寺桜のミニ写真展を開催しております。5月末日頃まで展示する予定ですので、永源寺にお越しの際は是非ご覧になってください。
  

以前の記事一覧

トップへ