永源寺拝観のお知らせ
今年の紅葉期の日程は、下記のように行います。
●入山時間
*入山時間を 8:00 - 17:00 とします(平時は9:00-16:00)
期間:平成24年 10月27日 から 12月2日 まで
●ライトアップ
![]()
*下記の期間中、紅葉を夜間ライトアップします
ライトアップ中は、17:00以降もひきつづき入山可能です
期間:平成24年 11月10日 から 11月30日 まで
17:00 - 20:30 まで (20:30 消灯・閉門)
●観楓特別公開 (お抹茶処)
![]()
含空院庭園特別拝観
*内庭の特別公開です (お菓子・お抹茶付き 拝観料 一人500円)
期間:平成24年 11月3日 から 12月2日 まで
時間:9:00 - 17:00 (昨年までより、1時間延長をしました)
《ライトアップ境内イベントについて》
*下記の日程でイベントが実施されます
●体験坐禅会
期日:ライトアップ期間中の土、日、祝日
(11/10、/11、/17、/18、/23、/24、/25)
時間:18:00 より 40分程度
本堂横の受付にて 17:00 より参加受付をいたします
参加費は、一人 500円 です
●世界糖尿病デー・ブルーライトアップ
ブルーライトアップ、糖尿病予防祈祷 など
期日:11月14日 夜間
主催:糖煎坊
●関島秀樹 ミニライブ
シンガーソングライター 関島秀樹氏の小コンサートです
期日:11月17日 夜間
●ともしびミニライブ
時間:18:30 より 約一時間程度
・23日(金・祝) むじか・とれぇす
・24日(土) メビウス∞サクソフォンアンサンブル
主催:永源寺地区まちづくり協議会
・夜間はたいへん冷え込みます。暖かくしてお出かけください。
《駐車場について》
国道421号線沿い、旦度橋(永源寺門前) 周辺に私営駐車場(有料) が開設されています。
駐車の際は係員の誘導に従ってください。
永源寺裏門への通用路は、幅員減少・離合困難なため、原則一般参拝車両の進入はお断りしています。国道沿い駐車場をご利用ください。 (カーナビをお使いの方はご注意ください)
※車椅子の方は、車で上がってもらって構いません。参道上に裏看門がありますので、その旨をお伝え下さい。
《境内ご参拝の方へ》
境内は 「終日禁煙」 です。喫煙は所定の休憩所でお願いします。
千社札等の貼付け、おみくじを境内の樹木や什物へくくりつけるなどの行為はご遠慮ください。
カメラの撮影は、混雑や接触事故等防止のため、原則 「三脚使用禁止」 とします。
カメラは手持ち、一脚などをお使いいただき、マナー、プライバシーに留意して、安全にお楽しみください。
ペットは、「抱きかかえて」 ご参拝ください。抱えられない大きさのペットは入山をお断りいたします。(盲導犬はペットに含みません)
永源寺の境内は、山の中腹にあって樹木に覆われており、ふもとと比べると気温も1、2度低くなっています。
石段を登ると緑陰につつまれ、風も爽やかです。
また、方丈も大きな草葺き屋根の下、よく風が通ります。
庭を眺めながら一涼み、いかがでしょうか。
![]()
![]()
この季節、境内で絶えず聞こえるセミの地声、
「このセミが鳴き始めると梅雨が明ける」といわれ、
当山では開山さまの名前にちなんで「寂室蝉《ジャクシツゼミ》」と呼ばれていますが、
正式名称は「ヒメハルゼミ」といいます。最近では希少な種であるとか。
永源寺の裏山は、たくさんの生き物が生息しており、また、一般より体長が大きめです。
他にも珍しい種のカタツムリなどもいるようです。
ただし、ヤマビルやムカデ、スズメバチなども多数おり、倒木も多く、整備されていませんので、
山には入らないようにお願いします。
![]()
![]()
【永源寺風穴】
境内最奥、裏参道に差し掛かる辺りにある石垣のくぼみは、
風穴の跡と言われています。
穴は石垣で閉じられているので中に入ることはできませんが、
奥からはたいへん涼しい風が吹き出してきます。
温度は年間通じて約18度前後。天然のクーラーです。
昔は食料などを貯蔵していたそうです。
![]()
境内最奥部「含空院」前、正面の参道が右に折れるところの左壁のくぼみ
![]()
温度は約18度、近づくとたいへん涼しいです
方丈前、ナツツバキと賓頭盧(びんずる)尊者
–
梅雨の季節です。
永源寺は山地にあるため、天候がめまぐるしくうつりかわります。
穏やかな晴天、激しい雨天、さまざまな表情を見せてくれます。
雨上がりの強い日差しに、緑の楓が映えて涼しげです。
![]()
![]()
![]()
![]()
以前の記事一覧
- 第四十八回 開山寂室禅師奉賛茶会のお知らせ
- シガリズム体験に新緑の永源寺早朝特別拝観が掲載されました。
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- じゃらん「遊び体験」にて紅葉の永源寺秋期特集と秋季限定駐車場の紹介
- 11月観楓期 永源寺拝観案内
- 10月15日 永源寺僧堂開講式
- 令和7年10月5日 達磨忌
- 【秋季特集】秋季観光コースのネット販売と境内予約制駐車場開始のおしらせ
- 令和7年度 永源寺開山毎歳忌が始まりました。
- 令和7年度秋期彼岸会
- 永源寺表参道の復旧
- 永源寺表参道通行禁止のお知らせ
- 8月31日(日)清流の日 愛知川清流会主催 愛知川清掃作業について
