平成29年11月2日 モミジの状況
連日の冷え込みで、モミジは日増しに色づいていますが、全体を通しては、まだ色づきはじめと言ったところでしょうか。
ただ、年を追うごとに紅葉期が早まっているのも事実です。
10年ほど前は、色づき始めは11月中頃、落葉が12月初旬でしたが、近年は11月初旬には紅葉が始まり、12月を待たず落葉してしまいます。
さて、まだ青葉の多い境内ですが、ところどころ見事に色づいており、紅と緑のコントラストが見事です。まだお客さんも少ないので、写真なども撮りやすいと思います。
11/3より、例年通り「含空院庭園 特別公開」を行います。鈴鹿の山々を借景に取り入れた奥庭の景観を、一杯のお抹茶とともにお楽しみ下さい。拝観料はお一人500円(お茶席券)です。
11/4より、ライトアップ。11/26まで行います。4日 17:30より本堂前にて点灯式、鈴鹿壱番太鼓や、小倉あいさんによる琴の演奏などがあります。
境内の画像を以下にアップロードしてゆきます。
https://sites.google.com/a/research-eigenji.mygbiz.com/resaerch-eigenji/
以前の記事一覧
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 2月22日(土)~23日(日)永源寺参拝中止のお知らせ
- 2月20日(木)永源寺拝観中止のお知らせ
- 2月15日 永源寺涅槃会
- 2月10日(月)永源寺境内の様子
- 2月8日(土) 永源寺の終日拝観中止について
- 日本世界観光映像祭2025国際部門のファイナリスト選出について
- ARC「永源寺文書データーベース構築プロジェクト」の撮影について
- 1月10日 永源寺の降雪状況
- 年末年始のご案内
- 12月22日(日) 降雪による拝観中止について