永源寺拝観のお知らせ
7月も中旬に差し掛かり、境内もいよいよ夏の暑さ本番になって参りました。永源寺では毎年7月21日に一切経を収めた経蔵を解放し、大蔵経の虫干法要を行っております。また、今年も恒例になりました五個荘の淡海書道文化専門学校書道作品展を、本山方丈にて執り行います。
期間中は親子写経体験や風鈴たんざく祈願等の催しも行います。ぜひ初夏の永源寺へご参拝下さい。
1.開催期間 淡海書道文化専門学校作品展 7月19日(土)~7月21日(月)
経蔵の虫干し法要 7月21日(月)
2.開門時間 午前9時~午後4時
3.料 金 拝観志納料 大人 500円 小学生以下無料
中学生 障害者手帳をご提示の方 200円
写経納経料 200円 たんざく祈願 100円






【かきごおり×永源寺=夏限定=】~癒しのひととき~永源寺の自然と文化を堪能した後は、こだわりのシャキシャキかき氷で心もカラダもリフレッシュ♪
大本山 永源寺
参拝チケット + かき氷(門前売店のうり坊)引換券
※7月~8月限定商品
※水曜日は門前売店うり坊の定休日のためご提供しておりません
■予約~当日の流れ■
QRコードもしくは下記アドレスからじゃらん遊び場体験にアクセスし、永源寺のページから予約。
https://www.jalan.net/activity/official/spt_25401ag2130014022/l0000643E3/
【かきごおり×永源寺=夏限定=】~癒しのひととき~
①予約、永源寺へご来場
15時までに永源寺受付へお越し下さい。
※門前うり坊のかき氷券を永源寺にてお渡しします
②受付
窓口にて、スマートフォンの入場チケット画面をご提示ください。
今年も6月22日(日)午前9時30分から、いなべ東近江ラリー2025が開催されました。今年は午前中の天候もよく、終日たくさんの観戦者がお見えになりました。様々なラリーカーがエントリーされ、熱のこもったタイムトライアルレースが繰り広げられました。





梅雨の中休み。今日から気温が上がり夏日が続くそうです。今週末まで晴れ間の多い好天が続く予報ですので、ぜひこの機会に新緑の永源寺へお越し下さい。

250605085812880

250605085949792

250605090108015

250605090143403
いなべ東近江ラリー2025
6月22日(日)に開催される永源寺スペシャルステージを今年も是非お楽しみください。永源寺総門からご参拝頂きますと、受付でラリーのうちわ(観戦案内付)をお渡し致します。
※ラリーの観戦は無料です。永源寺の拝観志納料500円(中学生以下は無料)をお支払ください。
※観戦エリアはスペースの安全管理上、1回のタイムアタックにつき、100名程度(22日は2回タイムアタックがあります。)とさせて頂きます。
来場多数の場合は、観戦エリアにお入りいただけない場合もございます。(受付で状況をお知らせいたします。)
※前日21日(土)について永源寺エリアの走行はございません。くれぐれもお間違えのないよう、よろしくお願い致します。



以前の記事一覧
- 第四十八回 開山寂室禅師奉賛茶会のお知らせ
- シガリズム体験に新緑の永源寺早朝特別拝観が掲載されました。
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 7月19日(土)~21日(月) 永源寺虫干法要
- 【かきごおり×永源寺=夏限定=】~癒しのひととき~
- 6月22日 いなべ東近江ラリー2025
- 6月5日好天の永源寺境内
- 6月22日(日)いなべ東近江ラリー2025の開催
- 5月11日(日) 開山寂室禅師奉賛茶会開催のお知らせ
- 令和7年4月16日 実澄忌営修
- 4月13日(日)荒天による拝観時間の変更について
- 令和7年 降誕会
- 令和7年度 万人講 4月1~3日