スマートフォンアプリ「京都禅寺巡り」で紹介していただきました
この度、禅文化研究所より、スマートフォン用アプリ 「京都禅寺巡り」 が公開されました。
〈アプリについての説明文引用〉
>京都市ならびに京都近郊にある臨済宗黄檗宗の70ケ寺を超える寺院について、参拝情報やアクセス情報はもちろん、各寺院の歴史、開山の生涯、建造物や宝物の紹介を、スマートフォンアプリとして、一般に紹介するものです。多岐にわたる検索キーワードを備えているので参拝したい寺院を見つけやすく、また、GPS機能を使った「スタンプラリー」や、100問からランダムに出題される「禅クイズ」、禅語や法話の解説なども閲覧できる、すぐれもののAndroid用アプリです。
当アプリの中で、永源寺についてもご紹介をいただきました。
たいへん詳しく説明(当サイト以上に)されておりますので、スマートフォンをお持ちの方は、是非ご覧になって下さい。
〈ご参照先〉
http://www.zenbunka.or.jp/software/entry/android.html
以前の記事一覧
- 11月観楓期 永源寺拝観案内
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 11月29日朝の境内の様子
- ちいさなたびいち『永源寺・政所茶から日本の原風景に触れる体験ツアー』のがあん相
- 11月27日月曜日の永源寺境内
- 1月26日(日)快晴の永源寺
- 11月24日(金)NHK『おはよう日本』紅葉中継のお知らせ
- 11月21日(火)の永源寺境内
- 11月17日 永源寺境内の様子
- 永源寺本堂のブルーライトアップ
- 11月9日の永源寺境内の様子
- 11月7~8日 瑞石会総会