「瑞石会」会員募集のご案内
瑞石会は、当山の護持と発展のため、昭和のはじめ全国の信者の皆様によって発会されました。
瑞石とは、本山の山号「瑞石山」に由来し、寺伝には方丈普請の際に礎となった巨石に因ると云われます。
瑞石会は、会を通じて永源寺の様々な行事に参画、協力を行っています。
―概要―
・年会費制(個人会員・法人会員あり、詳細はお問い合わせ下さい)
会員様は入山時に会員証をご提示いただく事で、拝観料無料とさせていただきます(会員様に限ります)
・毎年11月、本山において総会を開催し、会員の皆様の先祖供養、家内安全を祈り、管長猊下のご法話と精進料理の昼食などご用意しています。
詳細は大本山永源寺までお問い合わせ下さい。
何卒ご賛同、ご入会賜りますようお願い申し上げます。
以前の記事一覧
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 2月22日(土)~23日(日)永源寺参拝中止のお知らせ
- 2月20日(木)永源寺拝観中止のお知らせ
- 2月15日 永源寺涅槃会
- 2月10日(月)永源寺境内の様子
- 2月8日(土) 永源寺の終日拝観中止について
- 日本世界観光映像祭2025国際部門のファイナリスト選出について
- ARC「永源寺文書データーベース構築プロジェクト」の撮影について
- 1月10日 永源寺の降雪状況
- 年末年始のご案内
- 12月22日(日) 降雪による拝観中止について