お知らせ

永源寺拝観のお知らせ

永源寺表参道の復旧

永源寺表参道の復旧
ご心配お掛け致しました表参道の倒木が無事撤去されました。
迅速に撤去作業を行なってくださった関係各位の皆さまに感謝申し上げます。
本日は久しぶりに爽やかな青空となり、穏やかな一日になりそうです。
拝観時間は平常通り午前9時から午後4時となっております。

250912055259670

250912055236027

250912055222807

250912055436680

昨日の大雨による倒木で参道入り口の橋が通行不能のため、旦度橋門前から永源寺に上る表参道は終日通行止めとさせて頂きます。ご参拝に来られる皆さまは、お手数ですが旦度橋を越え、次の相谷の橋を渡って永源寺へ上る裏参道をご利用ください。大変ご迷惑お掛け致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。

250911091822688

250911091832232

250911091837859

250911091847642

8月31日愛知川清流会の主催で、清流の日の河川の清掃作業が行われました。三日月滋賀県知事、小椋東近江市長、小寺衆議院議員、うえの衆議院議員、宮本参議院議員、加藤県会議員、周防県会議員も参加され、80名のボランティアと共に愛知川や支流の河川ゴミを回収されました。作業後、永源寺にも視察に来られ、愛知川の水質改善や琵琶湖のヨシを使った本堂の葦葺き屋根保全などについて、活発な意見交換が行われました。

 

今年は7月下旬から猛暑が続き、日々熱中症のリスクが高まっている事を実感致します。永源寺は8月中も拝観時間9時~16時でご参拝頂けます。15日の午後1時からは山門施餓鬼を営修致します。6日から14日までの間、宗務本所は職員不在のため参拝受付のみの対応となります。電話でのお問い合わせなどは、15日以降にお願い致します。

250803091615434

250803091617767

250803091839434

250803091951105

ようやく長雨も上がり、今日からの3連休は晴天が続きそうです。永源寺では毎年7月21日の虫干し法要にあわせ、一切経を収めた経蔵を公開しております。また、五個荘の淡海書道文化専門学校書道作品展をあわせて開催しております。
期間中は親子写経体験や風鈴たんざく祈願なども行っております。どうぞお気軽に、初夏の永源寺へご参拝下さい。
1.開催期間
経蔵公開と淡海書道文化専門学校作品展 7月19日(土)~7月21日(月)
経蔵の虫干し法要           7月21日(月)
2.開門時間   午前9時~午後4時
3.料  金   拝観志納料 大人 500円 小学生以下無料
         中学生 障害者手帳をご提示の方  200円
         写経納経料 200円 たんざく祈願 100円

250719085910637

250719085957857

250719092310113

250719092352933

250719092409681

250719092442886

250719085815110

250719085839720

250719093915093

以前の記事一覧

トップへ