永源寺拝観のお知らせ
昨日6月23日(日)8時30分より、いなべ東近江ラリーの永源寺エリアタイムトライアルが開催されました。当日はあいにくの天気でしたが、7時30分頃から観戦のためたくさんの方が来場され、レース中はスゴイ熱気でラリーカーの応援をされていました。運営にあたったスタッフの皆さまも丁寧な対応で午前、午後2回のレースを盛り上げて下さいました。
告知が不十分で申し訳ございません。
6月23日(日)8時より永源寺エリアでのラリーが開催されます。詳細は下記のホームページを御覧下さい。
https://www.city.inabe.mie.jp/sangyo/kanko/1014106.html

重要
6月22日ー23日開催のいなべ東近江ラリーについて
本日22日(土)は永源寺エリアでのラリー出走はございません。
永源寺エリアでのラリーは明日23日(日)のみの開催です。ご注意ください。
ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
問い合わせ先
いなべ東近江ラリー実行委員会
℡ 059-385-4019

昨日16日(日)永源寺で、新緑の紫根染め体験が行われました。永源寺門前高野で栽培されたムラサキの紫根を使った草木染めに、三重や大阪、京都などから総勢16名の方が参加されました。ボランティアガイドの木村さんの境内案内で、永源寺山門特別拝観を行った後、『おいでぇな高野』の九里重義さんから、ムラサキの栽培や紫根染めについての講習を受けました。昼食後は本堂にお参りして、いよいよ本格的な紫根染め体験が行なわれ、参加者の皆さまが思い思いの色合いで、美しい紫のショールを染め上げられました。今回は小学生から染色経験のある方まで幅広い層が参加され、お帰りの際に「大変楽しい時間を過ごせました」と言って頂けたのが大変嬉しく、今後もこのような地元体験を行っていく良い励みになりました。
最後に今回の体験のため、準備から色々お世話になりました 「おいでえな高野」のスタッフの皆さまにも感謝申し上げます。これを機会に、今後も永源寺での紫根染め体験を、定期的に開催して参りたいと思います。








『いなべ東近江ラリー』 6.22(土)~23(日)
世界初!?永源寺スペシャルステージを是非お楽しみください。永源寺をご参拝後、ご案内に従い東の裏参道へお越し頂きますと、参道に観戦エリアがございます。ラリー観戦は無料。永源寺の拝観志納料は500円(中学生以下は無料)です。
開催当初より、地域の振興、世代間交流を目的、目標に掲げ、近年はSDGs、環境への配慮にも注力して実施。
今年の開催は世界初!?日本遺産にも指定されている名刹「永源寺」様のご協力で、観戦エリアを敷地内に設置。
永源寺にお参り頂いて、ラリーのスペシャルステージも観戦頂けます!
また昨年より継続して、地域課題の解決や、ワークライフバランスについて学ぶ、三重大学人文学部の学生インターンシップの場としても注目されます。
2024年6月22日~23日、いなべ市大安町鍋坂のFUJI HUBをスタート。永源寺新ステージと、名物となった石槫峠(旧国道421号線)ステージを走行。
日頃よく目にする一般の自動車で、主に中部近畿の各地から、約30-50台の選手が来場。熱戦を繰り広げます。
今年の開催は世界初!?日本遺産にも指定されている名刹「永源寺」様のご協力で、観戦エリアを敷地内に設置。
永源寺にお参り頂いて、ラリーのスペシャルステージも観戦頂けます!
また昨年より継続して、地域課題の解決や、ワークライフバランスについて学ぶ、三重大学人文学部の学生インターンシップの場としても注目されます。
2024年6月22日~23日、いなべ市大安町鍋坂のFUJI HUBをスタート。永源寺新ステージと、名物となった石槫峠(旧国道421号線)ステージを走行。
日頃よく目にする一般の自動車で、主に中部近畿の各地から、約30-50台の選手が来場。熱戦を繰り広げます。
いなべ東近江ラリー2024主催団体 JAF加盟クラブ トライアルスタッフオン!
〒513-0041三重県鈴鹿市長太新町4-2-36スタッフオン(株)内
〒513-0041三重県鈴鹿市長太新町4-2-36スタッフオン(株)内
後援 三重県 滋賀県 いなべ市 東近江市
http://staff-on.com/motorsports/inabehigasiomirally2024/index.html

以前の記事一覧
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 2月22日(土)~23日(日)永源寺参拝中止のお知らせ
- 2月20日(木)永源寺拝観中止のお知らせ
- 2月15日 永源寺涅槃会
- 2月10日(月)永源寺境内の様子
- 2月8日(土) 永源寺の終日拝観中止について
- 日本世界観光映像祭2025国際部門のファイナリスト選出について
- ARC「永源寺文書データーベース構築プロジェクト」の撮影について
- 1月10日 永源寺の降雪状況
- 年末年始のご案内
- 12月22日(日) 降雪による拝観中止について