永源寺拝観のお知らせ
台風10号接近に伴う永源寺拝観停止について
大型で勢力の強い台風10号の接近に伴い、明日8月30日(金)~9月1日(日)の期間、永源寺の拝観を停止させて頂きます。当寺に拝観を予定されていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、公共交通機関の混乱、参道への落石、倒木の危険もございます。皆さまのご理解ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
今年は8月の初めから猛暑が続き、体調の維持が大切だと痛感致します。永源寺は8月中も拝観時間9時~16時でご参拝頂けます。15日の午後1時には山門施餓鬼を営修致します。明日から14日までの間、宗務本所は参拝受付のみの対応となります。電話でのお問い合わせはできる限り15日以降でお願い致します。
本日から1週間、淡海書道文化専門学校の生徒さんの作品を、永源寺の方丈で展示いたします。今年も迫力のある力作揃いですので、ぜひ初夏の涼やかな静寂に包まれた境内を散策しながら、ゆっくりと書の魅力をご堪能下さい。
7月も中旬に差し掛かり、梅雨の不安定な気候が続きますが、永源寺の境内もいよいよ本格的な夏の装いへと移り変わって参りました。永源寺では毎年7月21日に一切経を収めた経蔵を解放し、大蔵経の虫干法要を行っております。
また今年も、五個荘にある淡海書道専門学校の協力で、永源寺方丈全体を使った書道作品展を執り行います。
期間中は親子写経体験や「新緑切り絵朱印」の頒布(700円)なども致します。
ぜひ初夏の永源寺へご参拝下さい。
1.開催期間 淡海書道文化専門学校作品展 7月14日(日)~7月21日(日)
経蔵の虫干し法要 7月21日(日)
2.開門時間 午前9時~午後4時
3.料 金 拝観志納料 大人 500円、中学生以下無料
写経納経料 大人 300円、高校生以下無料




以前の記事一覧
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 2月22日(土)~23日(日)永源寺参拝中止のお知らせ
- 2月20日(木)永源寺拝観中止のお知らせ
- 2月15日 永源寺涅槃会
- 2月10日(月)永源寺境内の様子
- 2月8日(土) 永源寺の終日拝観中止について
- 日本世界観光映像祭2025国際部門のファイナリスト選出について
- ARC「永源寺文書データーベース構築プロジェクト」の撮影について
- 1月10日 永源寺の降雪状況
- 年末年始のご案内
- 12月22日(日) 降雪による拝観中止について