永源寺拝観のお知らせ
11/13 朝には晴れ間ものぞいていましたが、じょじょに雲が広がってまいりました。本日は予報では雨、色づきの早かった樹は少し葉が落ち始めており、雨での落葉が心配です。おそらく今週にかけてが紅葉のピークになるものと思われます。








11/12 本日よりいよいよ山門特別拝観(ガイドつき境内巡拝)、夜間ライトアップが始まります。併せて境内の売店、軽食処なども開店。永源寺の秋、本格始動です!
11月12日(土)から始る大本山 永源寺山門特別拝観や特別展示、ライトアップの案内です。
●ライトアップ 11/12(土)~11/27(日)
17:00~20:30 (消灯・閉門)※入れ替えなし、引き続き参拝可
ライトアップ特別イベント
11/14(月) 世界糖尿病デー ブルーライトアップ
11/19(土) ともしびミニライブ
●秋季限定拝観など
・含空院庭園(標月亭お抹茶席)
11/5(土)~11/27(日) 9:00~17:00
拝観料:「茶席券」一人500円 (入山料と別途必要です)
お得な共通券(入山・お茶席)800円 通常1,000円 入場口にて販売
※茶室内には感染症対策としてパーテーションを設置しております
・『昭和初期の永源寺と夢の八風鉄道』
11/1(火)~11/30(水) 拝観無料(入場料のみ)
・山門特別拝観(ガイドつき境内巡拝コース)
11/12(土)~11/23(水)
10:00~、11:30~、14:00~(1日3便)
料金:1,000円(入山料込み)
受付場所:門前・永源寺観光案内所へ
※一般受付口とは場所が異なります ご注意ください


永源寺秋の特別展示『変遷を辿る』 明治~昭和初期にかけての観光チラシや絵葉書から古の永源寺を偲びます。(協賛:北川純一・日永喜八)併せて八日市鉄道(戦後近江鉄道と合併)の貴重な資料や、Nゲージジオラマなども展示。レトロな雰囲気をお楽しみください。(今月末まで)








11/9 境内の紅葉もだいぶ進んでまいりました。本日は瑞石会の2日目です。ちょうど、地元の中学生が職場体験学習のために訪れており、お客さんへのお膳運びなど作法を教わり、お手伝いいただきました。
以前の記事一覧
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 2月22日(土)~23日(日)永源寺参拝中止のお知らせ
- 2月20日(木)永源寺拝観中止のお知らせ
- 2月15日 永源寺涅槃会
- 2月10日(月)永源寺境内の様子
- 2月8日(土) 永源寺の終日拝観中止について
- 日本世界観光映像祭2025国際部門のファイナリスト選出について
- ARC「永源寺文書データーベース構築プロジェクト」の撮影について
- 1月10日 永源寺の降雪状況
- 年末年始のご案内
- 12月22日(日) 降雪による拝観中止について