永源寺拝観のお知らせ
昨日 11/19(土)、永源寺方丈で「ともしびミニライブ」が催されました。
午後5時、ライトアップとともに地元「永源寺地区まちづくり協議会」の皆さんのご協力によって小さな灯籠「輝望の灯火」が列べられた万灯の道を、人々が訪れると午後5時半、「鈴鹿壱番太鼓」の皆さんによる力強い和太鼓の演奏でライブは開幕。
続いて音楽ユニット「わ音」御三方の軽妙なトークとさまざまなジャンルを取り混ぜた癒やしの歌声が、秋夜の境内を優しく包みました。よく晴れた土曜日の夜ということもあって、沢山のお客さんで賑わっていました。








11/20 予報では雨とのことでしたが、幸いにも天気は保たれています。紅葉状況は熟れきった果実、といったところで、風雨にあえばたちまち葉を散らしてしまうことでしょう。今日一日は永らえたようで、ほっと安堵しているところです。
境内麺処『音無瀬』11/27まで営業中。うどん・そば・ぜんざい・甘酒・ふろふき大根・串こんにゃくなど。 標月亭お抹茶席(含空院庭園特別公開)11/27まで twitter.com/eigenjidairi/s 秋の特別展示『変遷を辿る』今月末まで




山門特別拝観
23日まで毎日3便、ガイド付きの特別拝観が実施されています。門前 観光案内所にて受付・出発、境内史跡を地元ボランティアガイドさんの案内とともに巡拝します。コースには通常非公開の井伊家霊廟・山門二階・経蔵内部などが特別に拝観できます。 特に山門二階からのモミジは今がまさに見頃です。西面した門から見る紅葉は朝昼夕、光の向きによってその表情を変えます。
以前の記事一覧
- 11月 観楓期永源寺拝観の予定
- 観光シーズンの境内予約制駐車場のおしらせ
- 11月 永源寺観楓期行事案内と拝観時間のお知らせ
- インバウンド向け特設ホームページと動画の公開
- 11月25日の紅葉状況と参拝時間変更のお知らせ
- twitterアカウントの変更について
- 永源寺観楓案内 本尊世継観世音ご開帳と寂室禅師塑像特別公開
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う 「奉賛茶会」お茶席中止のお知らせ
- 永源寺ご来山ご拝観頂くに当ってのお願い
- 2月22日(土)~23日(日)永源寺参拝中止のお知らせ
- 2月20日(木)永源寺拝観中止のお知らせ
- 2月15日 永源寺涅槃会
- 2月10日(月)永源寺境内の様子
- 2月8日(土) 永源寺の終日拝観中止について
- 日本世界観光映像祭2025国際部門のファイナリスト選出について
- ARC「永源寺文書データーベース構築プロジェクト」の撮影について
- 1月10日 永源寺の降雪状況
- 年末年始のご案内
- 12月22日(日) 降雪による拝観中止について