永源寺の年間行事
永源寺では一年を通して、豊かで厳かな山中で執り行われる様々な行事を行っております。
- 一月
- 睦月
- 
                                                                        - 
                                            修正会
 (僧堂)
 
- 
                                            修正会
- 二月
- 如月
- 
                                                                        - 涅槃会
 
- 三月
- 弥生
- 
                                                                        - 春季彼岸会
 
- 四月
- 卯月
- 
                                                                        - 百万人講
- 
                                            降誕会
 (花まつり)
- 実澄忌
 
- 五月
- 皐月
- 
                                                                        - 寂室禅師奉賛茶会
 
- 六月
- 水無月
- 
                                                                        - 開基忌
 
- 七月
- 文月
- 
                                                                        - 一切経虫干
 
- 八月
- 葉月
- 
                                                                        - 山門施餓鬼
 
- 九月
- 長月
- 
                                                                        - 秋季彼岸会
 
- 十月
- 神無月
- 
                                                                        - 開山忌
- 達磨忌
 
- 十一月
- 霜月
- 
                                                                        - 
                                            瑞石会
 (当山護持会の法要)
- 
                                            観楓期
 (夜間紅葉ライトアップ)
 
- 
                                            瑞石会
- 十二月
- 師走
- 
                                                                        - 
                                            臘八大摂心
 (僧堂)
- 
                                            成道会
 (僧堂)
- 除夜の鐘
 
- 
                                            臘八大摂心

研修道場
本山永源寺で、読経・坐禅・法話・食事や掃除などを通じて自己研鑽を行います。
                            予約制、5名以上から
(料金・日程など、事前の打ち合わせが必要です)
お問い合わせ
TEL. 0748-27-0016

